Search
特集から求人を探す
Column
転職コラム
-
2025.03.21キャリア採用とは?中途採用との違いや応募のコツ転職活動をしているとよく目にする「キャリア採用」という文字。この「キャリア採用」とは具体的にどのような採用なのでしょうか?今回は「キャリア採用」について解説し、応募する際のポイントも紹介します。 キャリア採用に定義はあるの? キャリア採用という言葉に明確な定義やルールはありません。一般的に、一定以上の実務経験があり、即戦力となる人材や専門性の高いスペシャリストをターゲットにしている採用をするときに用いられます。キャリア採用は中途採用の一種です。一般的な中途採用は求めるスキルや経験などの条件を提示していない場合があるのに対して、キャリア採用は求めるスキルや経験が明確に示されます。ただ、企業によっては中途採用全般をキャリア採用と呼んでいるケースもあるようですので、注意が必要です。キャリア採用の対義語となるのが「ポテンシャル採用」です。中途採用でも第二新卒の採用や未経験者の採用などが「ポテンシャル採用」にあたり、スキルや経験だけでなく、その人の潜在能力や可能性を重視して採用します。 キャリア採用の多い業種・職種とは? 近年、転職希望者は増加し、転職することが一般的になりました。これは転職する側だけでなく、採用する企業側も同じです。即戦力となる優秀な人材を確保したいと考える企業は、積極的に中途採用を行うようになっています。業種では「IT分野」、職種では「人事」「経理・財務」「営業」「法務」「エンジニア」などが、キャリア採用が多いとされています。ただ、社会・市場は日々変化していることから、人材の流動性はますます高くなり、キャリア採用を行う業種・職種は増えていくと考えられます。 キャリア採用で転職を目指す際のポイント 転職活動をする際は自己分析が重要であることは何度もお伝えしてきましたが、キャリア採用に応募する場合も同様です。客観的な視点で自身のこれまでの成果や実績を洗い出し、強みやアピールポイントをまとめましょう。自分だけでは客観的にまとめることが難しいときには、転職エージェントなどに相談してもよいでしょう。そして、キャリア採用に応募する場合は、「どんな求人に応募するか」も重要となります。キャリア採用は企業が具体的に求める経験やスキルを示していますから、その求める条件にマッチしていなければ採用されません。求人票に免許や資格の保有者を優遇することが記載されていたら、その免許や資格を持っているかどうかで採用の可能性が変わります。キャリア採用に応募する際は自分の希望だけではなく、企業側が求める条件に該当するか確認した上で、応募するかどうかを検討するとよいでしょう。 未経験の業種・職種でもキャリア採用に応募できる? 一般的にキャリア採用は、応募者に一定の経験・スキルがあり、即戦力となる人材を採用しますが、その業種・職種が未経験の人は応募できないわけではありません。その業種・職種は未経験だったとしても、これまで培ってきた経験・スキルがその企業で生かせるものであれば採用される可能性があります。大切なのは自分の持つスキル・経験が、応募する企業の採用要件にマッチしているかどうかです。採用要件にマッチしていれば、未経験の業種・職種でも採用される可能性は十分にあります。 まとめ キャリア採用の求人に応募して転職を成功させるには、採用要件にいかにマッチしているかがポイントとなりますので、企業が求める人材であることを的確にアピールする必要があります。自己分析や応募書類作成、面接対策などで悩むこと・つまずくことがあったら是非転職エージェントへご相談を。転職のプロがキャリア採用に合わせたアドバイス・サポートをしてくれるでしょう。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。2025.03.21
-
2025.03.07転職活動でやってはいけない6つのこと転職活動をする上で、多くの人が「やるべきこと」「こうしたほうがいい」「やってはいけないこと」などをインターネットで調べているのではないでしょうか。そこで今回は、転職活動で気をつけたいNG項目を解説します。 転職活動のNG項目とは 転職活動は、その人の経歴・キャリアや目指す業種・職種によって取り組み方や注意点が異なりますし、注意点も様々あります。「やってはいけないこと」をおさえることが必ずプラスに作用するとは言えませんが、マイナスになる可能性を回避することはできます。少しでもスムーズに転職活動を進めるために、一般的な6つの「やってはいけないこと」をおさえておきましょう。 ①転職先が決まる前に退職する 転職活動に集中するために退職したほうがいいのでは?と考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、それはあまりオススメできません。転職活動が上手く進まず、ブランク期間が長くなってしまうと、選考に影響が出る場合があります。ブランク期間が長いと採用担当者に「計画的に行動できないひとなのではないか」「なかなか転職先が決まらない理由があるのでは」と懸念される可能性があるからです。また、失業保険の給付を受けながら転職活動を進める場合にも、受給期間の終わりが近づくにつれて焦ってしまい、少し希望とは違う転職先に決めてしまうこともあるかもしれません。現職を続けられない事情がある場合を除き、可能な限り仕事を続けながら転職活動を進め、転職先が決まってから退職の手続きに進むとよいでしょう。 ②現在の職場の人に話す 転職活動をしていることは職場の人に話すことは控えた方がよいでしょう。転職活動をしていることを職場の人に知られると、引き留めにあってしまったり、今の仕事への意識が低いとみられてしまったりする可能性があります。円満に退職するためにも、会社のルールに沿って退職の手続きを進めていきましょう。できれば引き継ぎのスケジュールに考慮して最終出社日を決めるとよいでしょう。 ③事実ではないことをアピールする 応募書類や面接で、事実と異なる実績や経験をアピールしてはいけません。事実ではないことが判明すれば内定取り消しになる恐れがありますし、入社後に事実でないことが判明した場合にはトラブルに発展する可能性もあります。実績をよりよく見せるようにアピールして入社できたとしても、入社後に成果を出せなかった場合には評価を下げられてしまうこともあるかもしれません。事実ではないことをアピールするのは絶対にやめましょう。 ④給与だけで決める 転職先を選ぶとき、給与の金額だけをみて決めるのは避けましょう。給与は重要ですが、それだけで決めてしまうと、入社後にギャップや負担を感じることになりかねません。高収入の仕事には高収入の理由があります。シビアに成果を求めている、高い専門性を求めるなどの理由から収入が高く設定されていることもあります。給与も大事ですが、自分が希望する働き方に合っている職場なのかもしっかりと考えて、転職先を選びましょう。 ⑤家族・パートナーに伝えない 生計を共にしている家族・パートナーには、転職活動することは事前に伝えておきましょう。転職による環境の変化が育児や介護などに影響を及ぼす可能性がある場合には、転職活動をしてよいかどうかを事前に相談しましょう。内定辞退・入社辞退の理由に「家族・パートナーからの反対」を挙げる人は少なくないようです。転職活動は事前に家族・パートナーの理解・承諾を得てから始めましょう。 ⑥SNS等に書き込む 趣味や仕事で日頃からSNSを利用している方は多いと思いますが、自身の転職活動に関する情報を書き込むことは控えましょう。現職の同僚・上司に見られて気まずい思いをする可能性もありますし、応募先企業の採用担当者がチェックしているケースもあります。匿名のアカウントだから大丈夫ということはありません。万が一応募先に投稿が知られてしまった場合、選考に影響する可能性がありますので転職活動に関する内容をSNS等に投稿するのは控えましょう。 まとめ 転職活動における注意点・NG項目をご紹介しました。転職活動を進める時、応募先企業だけでなく現在の職場や家族・パートナーへの配慮も重要となります。そして希望する職種・業界には独自の文化・習慣があるかもしれません。目指す企業や業界に関する注意点などが知りたいときには是非転職のプロである転職エージェントへご相談下さい。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。2025.03.07
-
2025.02.2120代後半、転職を成功させるには?転職することが一般的になり、20代で転職する方も増えています。ただ、20代でも20代後半の方の転職は難しいという声も聞かれます。そこで今回は20代後半の方が転職するためのコツなどをご紹介します。 20代前半と20代後半の転職は状況が異なる 転職市場において、20代前半と20代後半の見られ方は大きく異なります。20代前半の方には第二新卒の求人もあることから求人数が多く感じられます。20代前半は、専門的な知識のある人材としてではなくポテンシャルが評価されます。新卒採用に近い選考基準で見られるため、求人数が多くなる傾向があります。加えて、一般常識やビジネスマナーなど社会人としての最低限のスキルは持っていることから、企業側は新卒に比べると育成するための労力やコストが少ないことも利点となります。一方、20代後半になると、ある程度社会人経験のある人材と判断され、採用担当者は現在の職種・業種で培ったスキルや経験を評価します。20代後半はほとんどの方が5年以上社会人経験を積んでいることから、専門的なスキル・経験を持っていると見られるため、ポテンシャルを評価する門戸が広い求人が減少する傾向があります。 20代後半でも転職はできる? 20代前半に比べると20代後半の転職は不利とみる方も多いでしょう。求人数も減ることから厳しいと感じる方も多いかもしれませんが、一概に転職が難しいとは言えません。ある程度社会人経験を積んで、専門的なスキル・経験も身に付いた段階だからこそ応募できる求人もありますし、社会人経験を積んだことで確立された自分らしい働き方ができる職場を見つけることもできるでしょう。 20代後半の転職のポイント 20代全体を見ると、未経験の業種・職種への転職(キャリアチェンジ)が多い傾向があります。20代前半は特に、ポテンシャルを評価されることから業種・職種ともに変える転職も多いようです。20代後半になるとポテンシャルだけが評価されるわけではないので、キャリアチェンジには注意が必要です。キャリアチェンジを目指す場合には、その後のキャリア形成について、長期的な視点で考えましょう。そして、新しいキャリアをスタートさせるのは早いに越したことはありません。20代後半からキャリアチェンジを目指す場合は、なるべく早く転職活動を始めましょう。転職によって年収を下げたくないと考えるのであれば、キャリアチェンジではなく身に付けた専門的なスキル・経験を活かせる転職先を探しましょう。現在の職場より、条件のよい転職先が見つかることもあるでしょう。20代後半になると様々なライフイベントを経て、働く上で譲れない条件が増えるケースも多くなります。自分のキャリアプランとライフプラン、どちらもしっかりと考えた上で転職活動のタイミングを検討するとよいでしょう。 まとめ 20代後半で転職を考える場合も、自己分析を行い、自分の軸や目的を明確にして転職活動を行うことが大切です。「何をやりたいか」と自分の持つ能力・スキルを見極め、その先のキャリアをどう積み上げていくのかをしっかりと考えてから転職に臨みましょう。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。2025.02.21
Advantage
Jobeeが選ばれる
3つの理由
-
宮城エリアに特化
大手転職サイトには載っていない、“地元密着型”の求人を数多く揃えています。弊社独自の”独占求人”や”非公開求人”も豊富に取り揃えており、あなたのキャリアを最大に活かせるお仕事をご案内します。
-
企業調査で安心
Jobeeでは、専任コンサルタントが転職希望者と採用企業の双方をサポート。採用企業への質問代行はもちろん、経営状況や職場の雰囲気もしっかりと調査し、安心して転職活動を進められる体制をご提供します。
-
可能性を見つける
応募書類の添削、面接トレーニングなど、充実した転職サポートを無料で提供しています。あなたの経歴や将来のキャリアプランに基づき、採用企業のニーズに合った具体的なアドバイスを行います。
Service Flow
転職の流れ
Jobeeは検索から相談まで
スピーディー
スピーディー
-
条件を入力し
興味ある求人を検索本サイトでは宮城県の厳選求人情報を公開しています。ご希望の勤務地や職種、年収などの条件を入力し、求人情報を検索して下さい。
-
エントリー
気になる求人情報が見つかったら「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせ下さい。Jobeeへの求人相談は無料となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ご相談
エントリーしたら、コンサルタントからのご連絡をお待ち下さい。日程を調整し、詳細ヒアリングいたします。ヒアリングはZOOMなどを使用したオンライン面談にも対応しています。
Career Counseling
希望に合う企業をご提案
無料キャリア
カウンセリング
-
自分や仕事への理解を深める客観的な指摘や適性診断を受けることで、自分では気づかなかった長所や短所、課題が明確になり、自分に適した仕事も把握できるようになります。
-
キャリアプランを立てられるキャリアプランを立て、悩みや不安を解消することでスキルアップするべき分野が明確になります。目標も定まるのでモチベーションもアップします。
-
最適な求人をご紹介キャリアプランに沿った最適な求人をご紹介します。企業風土など細かな情報もご案内し、より理想に近い企業とのマッチングを行います。
〈 転職するかどうかわからない 〉
という方もお気軽にご相談ください。
転職を相談する
という方もお気軽にご相談ください。
アクセス
無料相談実施中!
青葉通一番町駅から徒歩1分に
相談ルームを開設
お気軽にご相談いただけます
青葉通一番町駅から徒歩1分に
相談ルームを開設
お気軽にご相談いただけます
お仕事帰りやお休みなど
ご都合に合わせてご利用ください。
キャリアアドバイザーと相談ルームをご準備し
皆様のご来店をお待ちしております。
ご都合に合わせてご利用ください。
キャリアアドバイザーと相談ルームをご準備し
皆様のご来店をお待ちしております。
Q&A
よくあるご質問
-
利用料金はかかりますか?
どなたさまでも無料で利用することが出来ます。
-
登録時の面談時間は、 どれくらいかかりますか?
30分程度を想定して頂ければ幸いです。 ただし、ご利用の皆様に合わせ柔軟にご対応しますので、お気軽にご相談ください。
-
転職活動していることが会社に漏れないか心配です。
厳しいルールの下、情報の管理を徹底しておりますのでご安心ください。また、ご利用者様の了承を得ないまま企業に情報を公開することは絶対にありません。
-
面談はどこで実施しますか?
基本はお電話またはWEB通話にて実施しております。 ご希望に合わせて、対面でじっくりご相談に乗ることも可能です。お気軽にご相談ください。