Search
特集から求人を探す
Column
転職コラム
-
NEW2025.10.17転職を成功させるためのポートフォリオの作り方クリエイター職の人が転職活動をする際、提出が求められることが多いポートフォリオ。ただ実績を並べるだけでなく、より魅力的なアピール材料になるよう作成する必要があります。そこで今回は、転職活動で評価されやすいポートフォリオの作り方をまとめました。 転職に使うポートフォリオとは ポートフォリオとは、転職活動の際に企業に提出する応募書類のひとつで、自分がこれまで作品等についてまとめ、紹介する資料です。「作品集」とは異なり、どのような制作物をどのようなこだわりや思いを持って制作したのか、スキルや強みをアピールするための重要な資料になります。これまでの経験や能力を具体的に伝えるものとして「職務経歴書」がありますが、「職務経歴書」は今までの経歴や携わってきたプロジェクト等の内容を文章で伝える書類です。一方、ポートフォリオは、ビジュアルをメインに、経験・スキルの幅広さや、仕事への取り組み方を詳しく伝える書類になります。ポートフォリオは、クリエイター職の転職でとても重視されており、Webデザイナーやグラフィックデザイナー、Webディレクターや編集・ライター職で提出を求められることが多くなります。 ポートフォリオを作成する時のポイント 採用担当者がポートフォリオに目を通す時、もっとも重視しているのは「課題とどのように向き合い、それを解決するためにどんな工夫をしたか」です。クリエイター職の仕事は自分の世界感を表現したり、ビジュアルの良い作品をつくったりするだけではないので、課題との向き合い方やどのように解決したかを伝えることが重要です。制作物に関するコンセプトを理解した上で、自分はどのように工夫し、どのように動いたのか、ビジュアルとともに、説明文を記載しましょう。顧客や依頼者のリアクション、成果を示す具体的な数値も伝えられるとよいでしょう。加えて、 制作物に関わった期間 制作物に関わった人数や自分のポジション 使用したツール なども記載するとよいでしょう。 ポートフォリオの作り方 強みの伝わるポートフォリオの作り方を、順を追って解説します。 代表的な制作物・案件を洗い出す これまで担当した制作物・案件を規模や業界、自分の役割などで分類し、その中から代表的なものを洗い出します。自分の強みが伝わりそうな案件を選ぶとよいでしょう。応募先企業によって評価される経験・スキルは異なる可能性が高いので、経験・スキルを網羅的に紹介できるよう、5〜10程度選びましょう。 見やすい構成を考える ポートフォリオは見やすい構成や適切なボリュームであることが大切です。デザインのセンスが選考に大きく関わりますので、デザインやビジュアルにはこだわって作成しましょう。全体のトンマナ、余白、フォントなどを統一し、すっきりとまとめましょう。表紙、自己紹介のページ、実績紹介のページで、トータル10~20ページが目安となります。PDFやWeb公開の場合は、応募先に大きな負荷がかからないよう、サイズにも注意しましょう。 自己紹介ページの作り方 自己紹介ページは、経歴や自己PRを簡潔に記載します。職務経歴書のような硬い書き方にする必要はありません。分かりやすく、そして個性が伝わるような表現を心がけましょう。まず、基本情報と経歴を記入します。出身地やSNS、ブログなどのアカウントの記載は任意ですので、応募先企業に合わせて判断しましょう。プロフィール写真は履歴書のような硬い写真でなくても問題ありません。自然体の写真が好まれるようです。必ず記載してほしいのが、使えるツールや習得しているスキル・経験年数です。資格や受賞歴を記載してもかまいませんが、実務の成果のほうが優先されることが多いようです。加えて、これまでどのような業務を担当してきたかを簡潔に記載しましょう。自己PRは、1~3点ほど記載します。応募先企業の求める人材像にマッチした強みをアピールできるとよいでしょう。 実績紹介のページの作り方 実績紹介は、ポートフォリオで一番大切なページです。これまでの経験がまんべんなく伝わるよう制作物・案件をピックアップして記載します。具体的には 担当したクライアント・案件 案件・制作物のイメージ画像 案件・制作物に関する情報(作業期間、制作体制、自身の役割、制作ツールなど) 案件・制作物の説明文(課題・目的・行動・結果を順序立てて説明する) をまとめます。成果が大きかったもの、特に力を入れた実績を最初に記載するとよいでしょう。また、応募先企業と関連がある制作物・案件がある場合は、先に持ってくるとよいでしょう。 作成時の注意点 ポートフォリオは、応募先企業や目指す職種によって伝えるべきポイント・アピールすべき案件・制作物が異なります。採用担当者の目に留まる内容、好感を持ってもらえる内容を記載できるよう、注意しましょう。「目指している業界について分からないことが多い」「自分がPRすべき案件・制作物を選べない」など、ポートフォリオの作成に困った時はキャリアアドバイザーに相談するとよいでしょう。企業や各業界の傾向・動向を理解した上で、客観的な視点でアドバイスしてくれるので安心です。 まとめ ポートフォリオはクリエイター職が実績をアピールする際に欠かせない資料です。どうまとめたらよいか、見やすくまとめられているか、など作成時に迷ってしまう方も多いでしょう。その際は転職エージェントを利用し、キャリアアドバイザーにご相談を。転職のプロの力を活用し、転職をスムーズに進めましょう。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。
-
2025.10.03業界研究の深掘りテクニック転職活動を進める際、目指す業界の特徴や将来性をリサーチする「業界研究」を行い、より自分に合った・活躍できる職場を探します。業界研究といっても「どの業界を調べたらいいのか迷ってしまう」「どのような方法で調べたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、より深く、そして効率的に業界研究を行うためのテクニックを紹介します。 業界研究とは 業界研究とは「興味がある業界について理解を深め、その業界で働く自分を具体的にイメージ」することです。転職活動を進める際、業界や主要な企業についてあまり研究せずに応募の作業を進めると、内定をもらうのに苦戦することになりかねません。また、知識のないまま入社しても企業とのミスマッチにつながる可能性もあります。業界研究は、効率的に転職活動を進め、自分に合った業界・企業に転職するために、とても大切な作業です。 業界研究の進め方 業界研究をどこから始めたらよいか分からないという方向けに、進め方の例を紹介します。 自己分析をする 自分が目指したい業界・興味を持っている業界が明確でないと、業界研究を効率的に行うことができません。漠然と色々な業界を調べていくことは無駄ではありませんが、時間をあまりかけられない方は少なくないでしょう。まずは、自己分析を行い、自分がやりたい仕事や合っていそうな仕事、目指したい業種・業界などを明確にしておきましょう。 興味・適性のありそうな業界を絞る 自己分析をした後は、興味のある業界・適性のありそうな業界をできるだけ多くピックアップします。それぞれの業界に対して先入観を持たずに、広く業界を見ていきましょう。その中で、興味・適性がありそうな業界を選び、2~3の業界に絞り込むと良いでしょう。 それぞれの業界についてリサーチする 2~3の業界を選んだら、それぞれの業界について重点的にリサーチします。その際「業界の全体像を把握すること」と「業界の将来性や動向を把握すること」がとても重要です。その際、様々な視点を持って調べることで、将来有望な業界や企業が見えてくるでしょう。 適性がありそうな業種・職種を選ぶ 興味・適性のある業界について知識・情報がまとまったら、自分に適性がある業種や職種がないか調べていきましょう。 リサーチの仕方 業界研究をしたいが、どうやって調べたらよいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。リサーチの方法としては、 企業や業界団体のホームページを見る 新聞やニュースをチェックする 業界誌や本などを読む 転職情報サイトをチェックする 転職フェアや合同企業説明会などに参加する などがあります。企業や業界などのホームページをチェックした後、深掘りするために新聞や業界誌や本などにも目を通したい時には、図書館などを活用すると便利です。また、転職フェアや合同企業説明会などの転職に関するイベントでは、業界セミナーなどを実施しているケースもありますので、チェックしてみるとよいでしょう。 調べたことをまとめる際のポイント さまざまな方法でリサーチしたら、その結果をきちんとまとめることが大切です。その際には、以下の視点で整理するとよいでしょう。 業界のビジネスモデル 業界の動向や将来性 主要企業の現状 魅力と感じる点 求められる人物像 その業界に適性がある人の特徴 それぞれの業界について情報がまとまったら、業界同士を比較し、自分の興味・適性に合う業界を絞っていきましょう。 まとめ 「自分に合った仕事をしたい」「もっと活躍できる職場を見つけたい」と転職活動を始める方にとって、業界研究はとても大切です。しっかりと業界研究を行うことで転職活動をより効率的に進めることができますし、業界研究で得た知識・情報は入社後、役に立つことも多いでしょう。「業界研究の進め方、これで大丈夫?」と不安に感じる方は是非転職エージェントへご相談を。業界に関する基本的な情報はもちろん、その業界に転職した方の成功例、その地域ならではの情報などのアドバイスも可能です。お気軽にご相談下さい。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。
-
2025.09.19自分の軸を明確に!転職を叶えるためのステップ転職をしたいけれど、どんな職業・職種を選んだらいいのかわからない…というように、「軸」が定まらず悩んでいる方、前に進めないでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。転職を成功させるには「軸」を明確にすることが大切です。そこで今回は、「転職の軸」の見つけ方と固め方について解説します。 転職の軸とは 転職の軸とは、一般的に「転職の目的」や「転職先を選ぶ条件」のことをいいます。転職活動では、仕事で達成したい目標や仕事で大事にしたいことなど、「軸」が重要となります。「軸」が明確でないと、やみくもに行動して転職先が見つからなかったり、入社した後にギャップや不満を感じてしまったりする可能性があります。しかし、転職はしたいけれど自分の軸が分からないという方もいらっしゃるでしょう。「軸」を明確にするには、これまで経験した出来事や思いを振り返ることが有効です。 「軸」の見つけ方 転職をしたいけれど、「転職の軸」が明確ではないという方に中には、本当はやりたいことがあるが自分で気付くことができないでいるという方もいらっしゃいます。また、世間体や理屈が先立ってしまい、自分の気持ち・意識が隠れてしまっているという方もいるでしょう。その場合は、まずは自分の「軸」を洗い出す必要がありますので、自分の中にある想いを意識化し、顕在化する作業をしましょう。具体的には、これまでの経験やそれに伴って生まれた感情を洗い出していきます。その中でも特に感情が動かされた経験・出来事の共通点を探しましょう。嬉しかった出来事だけでなく悲しい・悔しいと感じた出来事も含め、そこに共通点が見つかれば、自分が大切にしている事は何か、見えてくるはずです。たくさんの求人票に目を通すことで、自分の意識・気持ちを確認することもできます。求人サイト等で様々な職種、働き方、条件に目を通しながら、頭で考えずに素直な気持ちで興味がわくもの、いいなと思ったものを振り分けてみましょう。その中で興味を持った求人の共通点を探すことで、自分の傾向が見えてくるでしょう。 様々な仕事に挑戦してみる 転職の軸が明確でない人は、オープンマインドで色々なことに挑戦してみるのもひとつの方法です。今の職場で出来る範囲のことでもかまいません。目の前にある仕事、挑戦できる仕事に片っ端から取り組み、やり切りましょう。このときに食わず嫌いや得意不得意で仕事を選んではいけません。なんでも挑戦してみることが大切です。自分の方向性を決めつけず、様々なことにチャレンジする中で、新たな「自分に向いているもの」「夢中になれるもの」に出会える可能性があります。オープンマインドを持ち、柔軟な思考・姿勢で行動することは転職活動だけでなく、転職後に新たな環境で働く際にも必ず強みになります。軸が明確でないことを逆手に取り、様々なことに柔軟に挑戦していく中で、思わぬ道が開けることもあるので思い切って行動してみましょう。 第三者から客観的な意見をもらう 自分なりに考えながら行動していても、なかなか軸が明確にならないと言うときには第三者から客観的な意見をもらいましょう。第三者と議論することで新たな視点が見つかったり、潜在的に持っていた考えがブラッシュアップされたりすることもあるでしょう。誰かと会話をしながら考える機会は、軸を固める作業につながることもありますので、悩んだら第三者に相談することをオススメします。日頃から親しい友人や転職経験者に相談していて、新たな視点や意見がほしいという時には転職エージェントを利用することをオススメします。転職のプロであるキャリアカウンセラーに相談する中で、思わぬ思考に気付けることもありますし、より客観的にあなたの経験や考え方を分析してくれるでしょう。 まとめ 転職先を探す際、労働環境や条件に納得できることも大事ですが、「心」が満足できる仕事・職場を見つけることも大切です。そのためには、自分の「軸」を明確にしてから、転職活動を始めましょう。転職活動はしたいけれど「軸」が見つからない、自分の「軸」にマッチする職場が分からないという方は是非エージェントにご相談ください。経験豊富なキャリアカウンセラーがあなたの転職活動をサポートしてくれますよ。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。
Advantage
が
選ばれている理由
なぜ、今「地元特化型の
転職エージェント」が
選ばれているのか?
転職エージェント」が
選ばれているのか?
大手を含め、転職エージェントの選択肢は多いですが、
実は転職活動中に、こんなモヤモヤを感じている方も
少なくありません。
実は転職活動中に、こんなモヤモヤを感じている方も
少なくありません。
-
「私の話、ちゃんと聞いてる?」と思うほど、希望からズレた求人を紹介される…。
-
「選考の進捗が見えない」「いつまで待てばいいのか…」連絡が滞って焦りがつのる…。
-
書類選考で「職歴が多い」と言う曖昧な理由で落とされ、対策ができないままひとりで不安を抱えている。
私たちは、宮城・仙台エリアに根ざした
転職エージェントだからこそ
「一人ひとりの転職活動」に丁寧かつスピーディーに
向き合うことができます。
転職エージェントだからこそ
「一人ひとりの転職活動」に丁寧かつスピーディーに
向き合うことができます。
「他では面接にすら進めなかったが、
Jobeeのサポートで内定が決まった」
そんな声もいただいています。
Jobeeのサポートで内定が決まった」
そんな声もいただいています。
\ 3つのPOINT /
地元特化型だからこそできる、
あなたと“しっかり向き合う”転職支援
あなたと“しっかり向き合う”転職支援
「地元にはいい求人がない」「大手はなんだか合わない…」
そんな風に感じているなら、まずは一度
Jobeeに話をしてみませんか?
あなたの「これまで」を、しっかり受け止め、
想いに寄り添ってくれる企業をご紹介します。
そんな風に感じているなら、まずは一度
Jobeeに話をしてみませんか?
あなたの「これまで」を、しっかり受け止め、
想いに寄り添ってくれる企業をご紹介します。
-
POINT.01“希望と違う求人ばかり”は、
もう終わりにしましょうJobeeでは、一人ひとりの希望条件を細かくヒアリング。ミスマッチがないよう、紹介前にしっかり確認します。「とりあえず求人を大量に送ってくる」ような紹介は一切なし。時間をムダにせず、ちゃんと自分に合った求人だけに集中できます。 -
POINT.02選考スピードが段違い。
“面接に進めない”を防ぎます他の転職エージェントでは「書類を出したあと何日も音沙汰がなく、待っている間に求人が締め切られていた」なんてことも。
Jobeeでは、求人企業に日常的にしっかり情報共有を行っているため、書類提出から面接・ 選考結果までのやりとりがとにかくスピーディー。 -
POINT.03転職回数が多くても大丈夫。
Jobeeは“面接同席”で
“背景”までしっかり伝えます「転職回数が多いから無理」と、最初から諦めていませんか?Jobeeでは面接に同席し、職歴の理由や想いを客観的に補足することで、表面の経歴だけで判断されないよう、サポートしています。
利用者からは「緊張がやわらいだ」「条件交渉がしやすい」と好評です。企業からは「求職者の理解が深まった」と、これまで書類落ちしていた方が、内定したケースも少なくありません。
宮城・仙台の転職支援は、
地域を熟知した私たちに
お任せください
地域を熟知した私たちに
お任せください
Service Flow
転職の流れ
Jobeeは検索から相談まで
スピーディー
スピーディー
-
条件を入力し
興味ある求人を検索本サイトでは宮城県の厳選求人情報を公開しています。ご希望の勤務地や職種、年収などの条件を入力し、求人情報を検索して下さい。
-
エントリー
気になる求人情報が見つかったら「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせ下さい。Jobeeへの求人相談は無料となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ご相談
エントリーしたら、コンサルタントからのご連絡をお待ち下さい。日程を調整し、詳細ヒアリングいたします。ヒアリングはZOOMなどを使用したオンライン面談にも対応しています。
Career Counseling
希望に合う企業をご提案
無料キャリア
カウンセリング
-
自分や仕事への理解を深める客観的な指摘や適性診断を受けることで、自分では気づかなかった長所や短所、課題が明確になり、自分に適した仕事も把握できるようになります。
-
キャリアプランを立てられるキャリアプランを立て、悩みや不安を解消することでスキルアップするべき分野が明確になります。目標も定まるのでモチベーションもアップします。
-
最適な求人をご紹介キャリアプランに沿った最適な求人をご紹介します。企業風土など細かな情報もご案内し、より理想に近い企業とのマッチングを行います。
〈 転職するかどうかわからない 〉
という方もお気軽にご相談ください。
転職を相談する
という方もお気軽にご相談ください。
Advantage
が選ばれている理由
なぜ、今「地元特化型の転職エージェント」が選ばれているのか?
大手を含め、転職エージェントの選択肢は多いですが、実は転職活動中に、こんなモヤモヤを感じている方も少なくありません。
-
「私の話、ちゃんと聞いてる?」と思うほど、希望からズレた求人を紹介される…。
-
「選考の進捗が見えない」「いつまで待てばいいのか…」連絡が滞って焦りがつのる…。
-
書類選考で「職歴が多い」と言う曖昧な理由で落とされ、対策ができないままひとりで不安を抱えている。
私たちは、宮城・仙台エリアに根ざした転職エージェントだからこそ「一人ひとりの転職活動」に丁寧かつスピーディーに向き合うことができます。
「他では面接にすら進めなかったが、Jobeeのサポートで内定が決まった」そんな声もいただいています。
\ 3つのPOINT /
地元特化型だからこそできる、あなたと“しっかり向き合う”転職支援
「地元にはいい求人がない」「大手はなんだか合わない…」そんな風に感じているなら、まずは一度Jobeeに話をしてみませんか?
あなたの「これまで」を、しっかり受け止め、想いに寄り添ってくれる企業をご紹介します。
あなたの「これまで」を、しっかり受け止め、想いに寄り添ってくれる企業をご紹介します。
-
POINT.01“希望と違う求人ばかり”は、
もう終わりにしましょうJobeeでは、一人ひとりの希望条件を細かくヒアリング。ミスマッチがないよう、紹介前にしっかり確認します。「とりあえず求人を大量に送ってくる」ような紹介は一切なし。時間をムダにせず、ちゃんと自分に合った求人だけに集中できます。 -
POINT.02選考スピードが段違い。
“面接に進めない”を防ぎます他の転職エージェントでは「書類を出したあと何日も音沙汰がなく、待っている間に求人が締め切られていた」なんてことも。
Jobeeでは、求人企業に日常的にしっかり情報共有を行っているため、書類提出から面接・ 選考結果までのやりとりがとにかくスピーディー。 -
POINT.03転職回数が多くても大丈夫。
Jobeeは“面接同席”で
“背景”までしっかり伝えます「転職回数が多いから無理」と、最初から諦めていませんか?Jobeeでは面接に同席し、職歴の理由や想いを客観的に補足することで、表面の経歴だけで判断されないよう、サポートしています。
利用者からは「緊張がやわらいだ」「条件交渉がしやすい」と好評です。企業からは「求職者の理解が深まった」と、これまで書類落ちしていた方が、内定したケースも少なくありません。
宮城・仙台の転職支援は、地域を熟知した私たちにお任せください
アクセス
無料相談実施中!
青葉通一番町駅から徒歩1分に
相談ルームを開設
お気軽にご相談いただけます
青葉通一番町駅から徒歩1分に
相談ルームを開設
お気軽にご相談いただけます
お仕事帰りやお休みなど
ご都合に合わせてご利用ください。
キャリアアドバイザーと相談ルームをご準備し
皆様のご来店をお待ちしております。
ご都合に合わせてご利用ください。
キャリアアドバイザーと相談ルームをご準備し
皆様のご来店をお待ちしております。
Q&A
よくあるご質問
-
利用料金はかかりますか?
どなたさまでも無料で利用することが出来ます。
-
登録時の面談時間は、 どれくらいかかりますか?
30分程度を想定して頂ければ幸いです。 ただし、ご利用の皆様に合わせ柔軟にご対応しますので、お気軽にご相談ください。
-
転職活動していることが会社に漏れないか心配です。
厳しいルールの下、情報の管理を徹底しておりますのでご安心ください。また、ご利用者様の了承を得ないまま企業に情報を公開することは絶対にありません。
-
面談はどこで実施しますか?
基本はお電話またはWEB通話にて実施しております。 ご希望に合わせて、対面でじっくりご相談に乗ることも可能です。お気軽にご相談ください。