宮城の企業売上ランキング
企業を見る際に「売上高」は大きな判断基準になります。一概に「売上高が大きいから良い企業」とは言えませんが、売上高は利益の源泉であり、ビジネスの規模や成長性を示す重要な指標です。

今回は、宮城県内にある企業の売上高の大きさをランキング形式で特集します(帝国データバンク調べ)。
目次
①東北電力
売上高:7,912億円
会社概要:東北電力株式会社は、東北6県と新潟県に電気を供給する電力会社として、昭和26年に設立されました。東北に本社を構える企業としては最大の売上を誇る会社です。
従業員数:12,678人
本社:仙台市青葉区
②トヨタ自動車東日本
売上高:6,979億円
会社概要:トヨタ自動車東日本株式会社は、自動車製造メーカーであるトヨタ自動車の完全子会社です。トヨタグループ13社のうち1つで、乗用車を中心としたトヨタ車の開発・生産準備・生産を行っています。
従業員数:7,200人
本社:黒川郡大衡村
③東京エレクトロン宮城
売上高:5,495億円
会社概要:東京エレクトロン宮城株式会社は「半導体をつくるための装置」をつくる装置メーカーです。東京エレクトロングループでは、開発する製造装置ごとに会社がわかれており、同社ではエッチング装置の開発・製造を行っています。
従業員数:1,545人
本社:黒川郡大和町
④バイタルネット
売上高:2,736億円
会社概要:株式会社バイタルネットは医薬品卸会社で、バイタルエスケー・ホールディングスの完全子会社。新潟を含む東北地方を中心に、栃木と東京の一部もカバーしています。
従業員数:1,260人
本社:仙台市青葉区
⑤アイリスオーヤマ
売上高:2,471億円
会社概要:家電・寝具・インテリア・園芸用品・ペット用品などさまざまな商品にわたって幅広く事業を展開している企業。自社で商品の企画・開発から製造・販売までを一貫して行っているのが特徴。
従業員数:3,670名
本社:仙台市青葉区
⑥キタセキ
売上高:2,033億円
会社概要:コスモ石油マーケティングの特約店として、全国にサービスステーションネットワークを整備している会社。宮城県に本社を構え、北海道や関東、新潟や名古屋にも事業所を構えており、業績を拡大している。
従業員数:341名
本社:宮城県岩沼市
⑦アイリスプラザ
売上高:1,845億円
会社概要:アイリスオーヤマの商品を中心に家電製品、食品、収納用品、ペット商品、ガーデン商品など豊富な品ぞろえを展開しています。 近年のインターネット通販の市場拡大に伴い、売上を大きく伸ばしアイリスグループの成長を支える柱として好調に推移しています。
従業員数:680人
本社:仙台市青葉区
⑧デンコードー
売上高:1,591億円
会社概要:株式会社デンコードーは、東北地方と北海道地方を主な営業基盤とする家電量販店のチェーンストアです。家電専門店ケーズデンキを106店舗運営しています。
従業員数:1,479人
本社:名取市
⑨国分東北
売上高:997億円
会社概要:国分東北株式会社は、国分グループの東北エリアカンパニーとして、2016年1月1日に発足した会社です。国分グループは300年を超えて食の流通に携わっており、酒類・食品・関連消費財にわたる卸売や流通を行っています。
従業員数:287人
本社:仙台市宮城野区
⑩やまや
売上高:860億円
会社概要:イオン系列であり、東北地方を地盤とする酒類専門店ですが、関東・関西地方にも多くの店舗を展開しています。2013年には居酒屋チムニーを子会社化し、レストランバー業態を開発するなどして外食業にも注力しています。
従業員数:550人
本社:仙台市宮城野区
⑪東流社
売上高:624億円
会社概要:株式会社東流社は北海道・東北・関東において卸売の販売網を展開し、粧品・日用雑貨品・家庭紙・ペットフード及びその他幅広い製品の卸売業を行う企業。主に生活用品を中心に、メーカーと小売業者を繋ぐ役割を担っています。
従業員数:228人
本社:仙台市若林区
⑫いすず自動車東北
売上高:605億円
会社概要:いすず自動車東北株式会社はいすず自動車を取り扱う販売会社です。いすず自動車が全国の販売会社の広域統合を進める中で、2012年に発足しました。
従業員数:997人
本社:仙台市若林区
⑬シップヘルスケアファーマシー東日本
売上高:569億円
会社概要:シップヘルスケアファーマシー東日本株式会社は、保険薬局を中心に、有料老人ホーム、訪問看護ステーション、訪問介護事業所、居宅支援事業所、デイサービスの事業を展開している会社。
従業員数:580人
本社:仙台市泉区
⑭トーキン
売上高:495億円
会社概要:宮城県仙台市太白区に本店を、宮城県白石市に本社を置く、電気部品・電子部品を製造販売する企業です。スマートフォン向けなどの新製品が好調で、コンデンサー事業では受注が増加している。
従業員数:764人
本社:白石市
⑮ケミコン東日本 株式会社
売上高:491億円
会社概要:ケミコン東日本株式会社は、アルミ電解コンデンサ世界シェアナンバーワンである日本ケミコングループの一員として、各種電子部品を製造している会社です。
従業員数:838人
本社:大崎市
転職に関するご相談はJobeeへ
Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職相談をサポートします。宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。
他のランキングコラムはこちら
-
NEW2025.05.16転職成功の鍵!キャリアプランの考え方と伝え方働き方が多様化し、転職が一般的になった今、個人が仕事や働き方に対して将来的な計画を立てるキャリアプランが重要となっています。そこで今回は、キャリアプランの考え方や転職の面接で聞かれた場合の答え方などを解説します。 キャリアプランとは キャリアプランとは、自分が目指す仕事や働き方を実現するための行動計画のことをいいます。自分の目指す将来像や理想の働き方を叶えるために必要なスキルや経験などを洗い出し、いつ何をするのか、具体的な計画を立てます。似た言葉に「キャリアパス」があります。キャリアパスはその企業の中で職位や職務に就くための道筋のことで、企業が明確化したものを指します。キャリアパスは社内に限ったキャリアを実現するための指針で、キャリアプランは転職や独立を含めた個人のキャリア全体の指針です。 キャリアプランの考え方 キャリアプランは、自分の理想的な将来像を描くものですが、非現実的な計画では意味がありません。キャリアプランを考える際には、どのようなスキルを身に付け、どのように活躍したいのか、具体的な見通しを持って考えます。キャリアプランを考える際には、ライフプランと合わせて考えることが大切です。ライフプランとキャリアプランを別々に考えていると、どちらか一方を諦めることになってしまう可能性があるからです。自分は将来どのようなスタイルで仕事をしたいのかと結婚や出産、子育てなどのライフイベントをどう考えるのかをすり合わせながら、ライフプランを立てましょう。近年は転職することが一般的になり、今後は終身雇用を前提とした働き方ではなく、職務に焦点を当てた雇用「ジョブ型雇用」が進むと考えられています。そのため、会社や業界を渡り歩いて活躍できる専門的なスキルを身に付けることが重要となるでしょう。自分はどのようなスキルを身に付けて成長していくのか目標を設定し、そのためにどのような取り組みをしていくのか、より具体的な計画を立てましょう。 転職面接でキャリアプランを聞かれたら 転職の面接で、入社後のキャリアプランについて聞かれることは少なくありません。採用する企業側は、採用のミスマッチを防ぐことはもちろん、入社後モチベーションを高く持って活躍する人材を採用するために、応募者にキャリアプランを尋ねます。ですから、面接でキャリアプランを聞かれたら、その応募した企業で実現できるキャリアプランを答えましょう。特に指定がない場合には、10年先の将来像を示した後、それを実現するための計画を具体的に伝えます。自分のスキルを磨くことだけでなく、スキルアップをして会社にどう貢献したいのかを伝えましょう。応募企業のキャリアパスを事前に確認しておき、応募先の指針に合った将来像に絞って答えるとより良いでしょう。 キャリアプランを伝える際の年代別ポイント 転職者を採用する際、企業が採用した人に期待することは年代によっても異なります。転職面接でキャリアプランを聞かれたら、その年代に合った回答をするよう気を付けましょう。20代は、自発的な成長意欲を求められるので、経験を重ねる中でスキルや知識を高めていく姿勢を示すことが大切です。自発的にスキルアップに努めるという前向きな姿勢をアピールしましょう。30代は、会社で中核を担うことが期待されるので、やりたいことよりできることを見られます。求められる職務を理解した上で、それに沿って自分はどんな経験を積み、業績を上げていくのかをアピールしましょう。40代は、管理職採用も多くなりますので、具体的な問題解決策を示す力が求められます。その企業が抱える課題を解決するための具体的な策と、50代を見据えたキャリアプランを答えられるとよいでしょう。50代は、これまで築いてきた人脈やスキル・経験を生かすことが求められます。これまでの人脈や経験、スキルを踏まえたキャリアプランを伝え、どのような人材となって会社に貢献したいのかを伝えるとよいでしょう。 キャリアプランは変化に合わせて修正を キャリアプランを決めても、全てが計画通り進むとは限りません。労働環境や自分自身の状況が変わり、計画通りに進まないということもあるでしょう。そんな時は、変化に合わせてキャリアプランを修正しましょう。始めに決めたキャリアプランに固執し、焦ったり無理をしたりする中で進めることは得策ではありません。計画を修正しても、それまでに獲得した経験やスキルの全てが無駄になることはないでしょう。そして、状況に合わせて柔軟に行動できることも大切です。社会の変化や労働環境の変化に対応して行動できることは、仕事をする上でのスキルにもなるでしょう。 まとめ キャリアプランを立てることは、モチベーション高く仕事に取り組むためにとても重要なことです。しかし、転職はしたいけれども、10年後の自分をイメージして具体的な計画を考えるのが難しい、決め兼ねるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時には転職のプロ、転職エージェントに相談しましょう。自身のスキルの棚卸から自分に合ったキャリアプラン作りをキャリアアドバイザーがサポートしてくれますよ。 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方は是非Jobeeへご相談ください。
-
2024.06.18仙台建設業(電気工事)業績ランキング TOP5建設業における電気工事業は、発電・変電設備、オフィスや工場の電気設備設置や建物の内線工事、鉄道の送電設備など多岐に渡り、IOTや次世代通信などに関連した業務も増加し、今後ますますニーズが高まり、活躍の場が広がりそうです。一方で、本業界は現場監督者の不足が深刻化しており、過酷な労働環境に不満を抱く声も耳にします。今回は、ワークライフバランスを適正にしたい…と考えている方へ、盤石な経営基盤が魅力の宮城県の地元優良企業をご紹介したいと思います。大手ゼネコンで経験を積んでいる方や有資格者は即戦力として活躍できる場が多数あります。ぜひチェックしてみましょう。 ①えむ・わい・けい 本社がある宮城県仙台市を中心に、福島県・埼玉県の拠点から東北をはじめ関東地区や九州地区など全国の半導体工場や製薬工場まで、大手製造メーカーの工場の快適な製造環境を構築するための空調設備に関わるシステム設計、工事の施工およびメンテナンス業務を行っている地元企業です。「中小企業でここまでトータルな業務を行っている会社は見当たらない」と謳うほど、大手メーカーでは手の行き届かない細やかなサービスを強みに、業績を伸ばしています。東北のみならず関東地区の案件が増加しており、人員の増員および将来会社を引っ張っていける未来の幹部候補も募集しているようです。 売上高:17億5400万円 本社の所在地:仙台市宮城野区 社員数:38名 会社HP:https://www.k-myk.co.jp/ ②ZENTEC 2008年創業の以来、電気設備工事、設計・施工・保守まで電気設備に関する対応を一貫して手掛けるプロ集団として、本社のある仙台市を中心に実績を積み、安定した経営基盤を誇ります。同社のモットーは「家族=社員=仲間を大切にすること」。従業員が失敗を恐れず常に新しいことに取り組める環境づくりを大切に、さらなる社会貢献を目指しています。宮城県のみならず他県から入社された方の為に家賃補助などの福利厚生も充実しており、優秀な人材を育て、年々事業を拡大する地元企業で、腰を据えて働くことができそうです。 売上高:9億8100万円 本社の所在地:仙台市泉区 社員数:16名 会社HP:https://zen-tec.jp/ ③ミカド電装商事 1926年、ミカドグループ創業者の澤田万三(島根県出身)が仙台に新天地を得て自動車電機部品を扱う「ミカド電機商会」を設立。その後、1948年に同社を設立し、車両用蓄電池、設備用蓄電池、設備用照明、太陽光発電など、ライフライン・インフラを中心に時代の要求にマッチしたラインナップを加えながら70年の歴史の中で、確実に実績を積んできました。「未来に貢献する企業」を企業理念に掲げ、その原動力である社員の安全と健康を守り、社員一人一人が能力を発揮し活躍できる、公正でやりがいのある職場環境づくりを推進しているようです。 売上高:9億3900万円 本社の所在地:仙台市若林区 社員数:23名 会社HP:https://www.mikado-denso.com/ ④成和電気 1969年にサトウ電気工事店として創業、1991年に現在の社名に改称し、本社のある仙台をはじめ、東京支店、大阪営業所と全国へサービス網を広げている地元企業。商業施設・店舗照明を中心に電気工事の設計・施工までをトータルにプロデュースしています。中途採用では、キャリアを積んだ即戦力を募集しており、第一種・第二種電気工事士、1級・2級電気工事施工管理技士、その他、電気工事経験者は優遇しているようです。資格取得支援や、資格手当も充実しています。 売上高:8億6800万円 本社の所在地:仙台市太白区 社員数:40名 会社HP:https://seiwa-denki.jp/ ⑤メイビック 本社のある仙台市を中心に東北地方や関東地方で、商業施設やマンションなどの新築に伴う電気工事全般の施工・管理などを担い、建物のみならず、土木工事や地盤の改良工事、信号機の設置や修繕、足場の仮設工事も対応し、2007年の創業以来、業績を伸ばしている地元企業です。特に自営線工事をはじめ、携帯基地局工事、風力発電設備工事や再生可能エネルギーなどに力を入れています。多種多様の電気工事を手掛けていることが同社の強みで、様々な仕事に携わりながら資格取得も目指せるようです。 売上高:8億200万円 本社の所在地:仙台市青葉区 社員数:35名 会社HP:https://www.maybig.info/ 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方、是非Jobeeへご相談ください。
-
2024.06.13宮城県 司法書士 三大事務所専門的な法律の知識に基づき「登記」「供託」「訴訟」などといった法律事務の専門家として、国民の権利を擁護し、自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とする国家資格が「司法書士」です。こちらの記事をご覧いただいている方の中には、司法書士資格をお持ちの方、または未経験ながらも学びながら司法書士法人の事務職として働きたいという方もいらっしゃるでしょう。安心して長く働きたい、よい職場環境でキャリアアップを図りたいと希望を抱き、司法書士事務所への転職を考えている方へ、今回は宮城県内の「三大事務所」をご紹介します。 司法書士法人 杜office 宮城県内でNO1の受注件数を誇る司法書士事務所 2018年に法人化した司法書士事務所で、現在宮城県内で受注件数NO1を誇ります。個人事務所とは異なり、相談と手続きのプロセスを区分し、組織として対応するため、迅速で丁寧、かつ的確な「問題解決の糸口」を提供できます。バックオフィスで業務の流れを学ぶ総合職(未経験可)も募集しており、仕業でのキャリアを築き、司法書士、社労士などの資格取得支援制度があり、働きながら資格を取得できることも魅力です。 本社の所在地:仙台市青葉区 代表者:花輪 裕ニ(宮城県司法書士会 所属) 社員数:21名 会社HP:https://www.mori-of.jp/ 司法書士法人あおばの杜 相続に関するお悩み解決企業。県内トップクラスの規模! 2012年に「司法書士事務所あおばの杜オフィス」として創業。現在は、あおばの杜グループ(司法書士法人あおばの杜、行政書士事務所あおばの杜、株式会社あおばの杜)として、司法書士、行政書士、相続・遺言コンサルタント、家族信託コーディネーターらの専門スタッフが在籍。県内トップクラスの規模を誇ります。「お客様の期待を上回るサービスの創造に努め、お客様に対して感動サービスを提供する」ことを企業理念に掲げ、年齢や資格の有無にかかわらず誰もが活躍できる環境づくりにも力を入れ、仲間の成長を追求する社風も魅力です。 本社の所在地:仙台市青葉区(上杉本店) 代表者:高橋 英之(あおばの杜グループ代表) 社員数:30名 会社HP:https://sihoushosi.net/ 彩の国法務合同事務所 グループ企業として成長を続ける不動産に関するプロ集団 1995年に開設した佐藤和宏司法書士事務所から法人化し、2005年に大宮本店、2007年に仙台支店が開設。グループ企業として成長を続ける合同事務所です。「お客様の一番のために」という企業理念と「情熱・熱意・迫力」をモットーに最高のサービスを追求しています。多様化する社会で不動産をめぐる問題もより複雑になる中、同事務所では、不動産登記、境界測量、不動産事務などを行うための資格・免許を持つプロ集団が揃うため、難解な問題解決もひとつの窓口で対応。研修にも力を入れ、新しい挑戦やキャリアップを目指す方がやりがいを持って働ける事務所です。 仙台支店の所在地:仙台市青葉区(本店は埼玉県さいたま市) 代表者:佐藤和宏(彩の国法務合同事務所グループ代表) 社員数:15名 会社HP:http://www.sainokuni-sato-office.co.jp/ 転職に関するご相談はJobeeへ Jobeeは宮城県に特化した転職相談サービスです。大手転職サイトに掲載されていない優良求人情報も多数掲載。地元に強いコンサルタントが無料で転職活動をサポートします。 宮城県、仙台市で転職を検討している方、是非Jobeeへご相談ください。