【ケイアイスター不動産株式会社/不動産営業】仙台市(宮城県)中古住宅再生事業#東証プライム市場上場#前職年収保障#年休115日#福利厚生充実
最短1分で入力完了!この求人にエントリー
企業の雰囲気や文化など、お気軽にご質問ください。
募集要項
| 仕事内容 | ケイアイスター不動産の新規事業である「中古住宅再生事業」にて、中古物件の仕入れをご担当頂きます。 新規事業の為、既存エリア・新規エリアとも拡大中となります。そのため、次期管理職候補者として従事頂きます。 【具体的な業務内容】 ・不動産仲介業者から「中古物件付きの売地」の情報を収集 ・市場動向の分析・現地で物件調査(監督同席) ・仕入値や販売価格など、事業計画を作成 ・施工や設計担当と打ち合わせを実施し、リフォーム方針の決定 ・バリューアップした物件をお客様へ販売(toB・Cどちらも) ・契約締結対応、関連書類作成 など 2025年1月より始まりました新規事業となり、今後、ケイアイスター不動産グループの成長に対して、中枢となる事業です。 出店エリアも拡大中となり、当社が未進出のエリアでも出店を計画しております。 就業するエリアに対して、根強いネットワークをすでに構築さている方、不動産経験がある方の絶賛大募集中です。 ※当社の出店をしていないエリアの方の採用で、すでに地域のでネットワークを構築の場合は、そのエリアでの新規出店も計画しております(中古再販営業の経験者に限り) 変更の範囲:会社の定める業務 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須条件】 ・営業経験 ・自家用車の使用(通勤・業務中の移動の際に使用します。) 【歓迎条件】 ・宅建士(宅地建物取引士)をお持ちの方 ・不動産売買営業の経験をお持ちの方(売買仲介、分譲販売、住宅営業など) ・リフォーム営業の経験をお持ちの方 ・異業界の出身でも、就業エリアでの仲介業者様とのネットワークを構築済みの方 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 想定年収 | 500万円 ~ 1000万円 |
| 勤務地詳細 | ・はなまるハウス㈱仙台営業所 仙台市宮城野区 幸町3丁目4-19 ポルテ58 206号室 ・ケイアイエポックメイキング㈱仙台店 仙台市泉区南光台4-6-36 タカヤスマンション 1F ※マイカー通勤可 ※社用車なし ※相談の上、将来的に転勤の可能性あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 諸手当 | 【経験者】 想定年収:500~1,000万円 ※ご経験やスキルより決定致します。 ※前職年収保障あり。その場合は年俸制です(14で割った額を月額支給) 2年目より月額給与は当社規定給となります。 ※正社員雇用となり、試用期間は6ヶ月です。 【未経験者】 ■宅建有 月給300,000円以上+歩合給+各種手当 ※固定残業代(月25h分/47,000円分)含み、超過分は別途支給します。 ■宅建無 月給250,000円以上+歩合給+各種手当 ※固定残業代(月25h分/39,000円分)含み、超過分は別途支給します。 ※社会人経験3年以上の方は正社員雇用でのスタート。 ※試用期間は6カ月です。 【給与補足】 ■昇給・昇格について 原則として定期昇給はございませんが、年に一度の昇格機会があり、昇格時には昇給を伴います。 実績・成果に応じてキャリアアップできる環境です。 ■賞与:年2回(7月・12月) ※賞与は企業の業績や個人の評価によって変動する場合があります。 【保険制度】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 【諸手当】 ・通勤手当※車通勤可(駐車場完備※営業所による) ・時間外手当 ・役職手当 ・家族手当 ・住宅購入手当 【福利厚生】 ・社員紹介制度(条件を満たした場合、祝い金が支給されます) ・社用携帯貸与 ・資格取得支援 ・産休育休制度(※取得実績多数) ・時短勤務制度(※適用条件あり) ・時差勤務制度(※適用条件あり) ・社員持株制度(※奨励金20%) ・社員表彰制度 ・社内研修制度(入社時研修・昇進時研修・階層別研修 etc) ・慶弔金 ・社内ホットライン設置 ・ジョブローテーション制度 ・フリーエージェント制度※自身で別部署への異動を志願することができ、多彩なキャリアプランを描いていただけます! ・AMH(卵巣予備能)無料検査 ・カウンセラーによる健康相談無料 |
| 休日休暇 | 完全週休2日制(基本火・水)を基本とした年間115日 年次有給休暇:10日~ ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・介護休暇 ・生理休暇 ・ハネムーン休暇 ・ボランティア休暇 |
| 勤務時間 | 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間) ※残業前休憩あり(18:00~18:30の30分間) 時間外労働:月平均12.5時間 ※会社全体(事務職含む) (求人No:10420) |
企業の雰囲気や文化など、お気軽にご質問ください。