経理・財務

【税理士補助スタッフ】仙台市(宮城県)税理士事務所#簿記資格を活かせる#年間休日128日#残業なし#土日休み#ワークライフバランス#福利厚生充実

ワークライフバランス充実
最短1分で入力完了!この求人にエントリー

企業の雰囲気や文化など、お気軽にご質問ください。

募集要項

仕事内容 【具体的な仕事内容】
■お客様との信頼関係を築く
担当企業の経営者と密にコミュニケーションを取り、一番の相談相手になります。あなたの「聞く力」や「寄り添う気持ち」が活かせます。

■予算進捗の管理やアドバイス
企業の予算や進捗をしっかりチェックし、経営をサポートする具体的なアドバイスを行います。

■税務申告書作成補助
税務に関わる業務をサポートし、実務を通して知識を深めていきます。

■月次・決算監査
経営数字をしっかり把握し、経営判断に必要な情報提供やサポートを行います。

私たちは、企業の「経営参謀」として、税理士業務に留まらず、経営者と一緒にビジネスを成長させていくことを目指しています。
お客様の事業発展を共に支える、やりがい十分のポジションです。
まずは、税理士補助として、取引企業様のサポート業務からスタート。
専門知識は入社後にイチから学べるので、未経験の方も安心してください!

【当社で働くメリット】
・資格不要!入社後に専門知識を身につけ、即戦力に!
税務や経営の知識はゼロから丁寧にサポート。あなたの成長を全力で支えます。必要なスキルは、働きながら自然と身につきますよ。

・未経験から経営コンサルティングを学べる!将来は経営支援のプロに!
単なる帳簿作成だけじゃない!経営者の右腕として、事業成長を支援するスキルを磨けます。将来独立や起業を目指す方にも最適な環境です。

・グループ企業の多様なノウハウで、幅広い学びが得られる
税理士事務所、行政書士事務所、会計事務所、経営支援会社の4社がグループに!
異業種とのコラボや実践的な経営支援を肌で感じられます。普通の税理士事務所じゃ経験できない「プラスα」がありますよ!

・土日祝休みでプライベートも充実!メリハリある働き方が可能
仕事もプライベートも大切にしたいあなたにピッタリ!
週末はしっかりリフレッシュして、新しい週に備えられます。
年間休日もたっぷり128日(2024年実績)なので、プライベートも充実させながら、効率的に働けますよ。

◎少数精鋭だからこそできるサポート体制
従業員は20代・30代の男性スタッフ4名。
少人数での業務を行っているからこそ、一人ひとりにしっかりとフォローがあり、あなたの成長をサポートします。
最初はできることから少しずつ増やしていきましょう。
また、複数のグループ会社があるからこそ、業界を超えたコラボレーションや新しい出会いのチャンスも!
その中で、さまざまな業務や視点を学び、自分の視野を広げることができます。変更の範囲:会社の定める業務
応募資格 税理士資格や経験は不問となります!
業界・職種未経験の方歓迎!

【必須条件】
・専門卒以上
・日商簿記3級以上
・社会人経験15年以下の方
・普通免許(AT限定可)

【歓迎条件】
・営業や金融、保険業の経験

▼重視する点
・企業支援をしたい意欲
・時間や約束を守る
・マメに連絡を取る事ができる

◆こんな方にオススメ
専門的な知識や資格は、入社後にしっかり学べます。
「成長したい」「起業を目指している」「経営コンサルティングに興味がある」
そんなあなたには、たくさんの学びと経験を積めるチャンスがここにあります。

自分の成長を感じながら、仲間と一緒に新しい挑戦をしていきませんか?
あなたのキャリアを全力で応援します!
雇用形態 正社員
想定年収 330万円 ~ 万円
勤務地
  • 仙台市青葉区
勤務地詳細 宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅から徒歩6分

変更の範囲:会社の定める事業所
諸手当 【基本給】
275,000円~
固定残業代制:有
30時間/月分の時間外手当として52,300円/月を含む

※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給する

【昇給】
年2回

【給与補足】
・会計事務所未経験者
年俸330万円以上を最低保証(初年度:月額27万5千円以上)
・税理士事務所勤務もしくは会計事務所勤務5年以上の方の目安
年俸420万円以上を最低保証(初年度:月額35万円以上)

・給与例
460万円/未経験入社2年目(月給30万円+手当 ※担当件数16社)
750万円/未経験入社3年目(月給40万円+手当 ※担当件数18社)

・一律手当
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【保険制度】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備

【諸手当】
・交通費支給
・住宅手当
・役職手当
・残業手当
・家族手当

【福利厚生】
・退職金制度
・資格取得支援制度(取得費用の会社負担、奨励金支給など)
・研修制度(入社時座学研修・OJT研修、階層別研修など)
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・保養所
・カフェテリアプラン
・住宅融資制度
休日休暇 土日を基本とした年間128日

・有給休暇
・夏季休暇
・冬季休暇
・税理士試験5日前(土日含めば7日間)休暇取得可能
勤務時間 勤務時間:8:30~17:30(休憩1時間)
※繁忙期でも残業は基本的にありません!


(求人No:10422)
最短1分で入力完了!この求人にエントリー

企業の雰囲気や文化など、お気軽にご質問ください。

企業情報

業種
  • 士業